パソコンと困っている男性

 

  • 『喪服持ってないけど、どんな服装ならマナー違反にならない?』
  • 『喪服って高いよね。買わずにすませる方法ってないかな?』

 

あや子

こんにちは、三輪あや子です

 

急な葬儀で、喪服を持っていないことに気づいて、あわてた経験ってありませんか?

 

もしくは、久しぶりに着ようとした喪服が体型に合わなくなっていた、ということもよくあります。

 

そんな時、通夜や葬儀にどんな服装で行けばいいのでしょうか?

 

  • 手持ちの服で代用する方法
  • 喪服を買わずにすませる方法
  • 急ぎの喪服はどこで買う?

 

今回は、急に喪服が必要になった際の、とっさの対応策をご紹介いたします。

 

もしもの時の参考になさってください。

一般会葬者の喪服とは?

 

喪服の男女

 

親族と違い、一般会葬者の喪服は準礼装です。

 

【葬儀の喪服】準礼装

  • 男性(ブラックスーツ)
  • 女性(ブラックフォーマル)

 

【通夜の喪服】略礼装

  • 男性(ダークスーツなど)
  • 女性(黒のスーツやアンサンブルなど)

 

クロエ

・・・実家に、あるな。たぶん

 

あや子ん?

それじゃ、間に合わないでしょ・・・

 

では、こういった礼服を持っていない時の緊急対応策を見ていきます。

 

まずは、時間がない通夜からです。

【通夜の服装】喪服を持っていない場合は平服でもOK?

 

ビジネススーツの男女

 

【通夜での服装】

  • 平服
  • 略礼装(ダークスーツ)
  • 制服

 

お通夜に限っては、平服であってもマナー違反にはなりません。

 

むしろ、喪服で出向くほうが失礼とする向きもあります。

 

その理由は、香典に新札を包まないのと同じで、まるで「不幸を予測して準備して待っていたかのように、みなされるためです。

 

あや子ん?

ただ、最近は通夜から喪服の方もいますけどね

 

クロエ

両方いるよナ。どっちでもOKな感じで

 

もし平服に抵抗感があるなら、略礼装か地味目のスーツなどに着替えて行くといいでしょう。

通夜に平服で行く場合のポイント

 

出先で訃報を知り、仕事を終えて通夜に行く場合などは、着ている服装のままで問題ありません。

 

多少、以下のことに気をつければ、十分です。

 

【男性の場合】

  • 結婚指輪以外のアクセサリー類は外す

 

【女性の場合】

  • 口紅の色が赤い場合、塗り直しはひかえめにしグロスはやめておく
  • 頬紅の付けなおしはせず、ファンデーションかパウダーで色味をおさえておく
  • 結婚指輪以外のアクセサリーはしないでおく

 

あや子

男女ともアクセサリー類は、外せるものはできるだけ外して弔問しましょう。

 

あくまでも出先から平服で通夜に駆けつけるわけですから、この範囲でかまいません。

 

いったん着替えてから通夜に行く場合には、できるだけ地味な色合いの上下を選ぶようにしましょう。

通夜に略礼装(ダークスーツ)で行く場合のポイント

 

ブラックスーツの男女

 

次は、手持ちの服を略礼装として着て行く場合のポイントです。

 

帰宅して着替える時間があるなら、通夜にはダークスーツで参列するのもいいでしょう。

 

全体に黒っぽい色合いのスーツであれば、それが略礼装になります。

 

ダークスーツは、以下の点を参考に選んでください。

 

【男性の略礼装】とは?
  • ダークスーツ(濃紺・濃いグレー・グレーなど)
  • 全体にダークカラーであればOK
  • ネクタイは黒か濃い色味のもの
  • 靴下は黒
  • 黒の革靴

 

通夜であれば、目立たないストライプやチェック柄のスーツもかまいません。

 

黒無地のブラックスーツなら準礼装として、葬儀に着て行くことができます。

 

【女性の略礼装】とは?

 

女性はスーツ・アンサンブル・ワンピースなど選択肢が幅広いです。

 

  • ダーク系の落ち着いた色合いであればOK
  • ブラウスは黒(通夜なら白でもいいが平服となる)
  • 夏場でも露出の少ないもの
  • 長袖のもの
  • 光沢が少ないもの
  • スカート丈はできるだけ膝下
  • ストッキングは通夜のみ肌色でもOK
  • パンツスーツでもOK

 

若い方なら、男女ともリクルートスーツのイメージを参考に、選んでみてください。

通夜に制服で行く場合

 

服装規定がある官公庁の職員、学生などは制服がそのまま正礼装になります。

 

通夜・葬儀ともに制服OKです。

 

シーンごとに対応した制服があれば、規定に従って使い分けてください。

 

  • 自衛官
  • 警察官
  • 消防士
  • 消防団員
  • 学生
  • その他

 

通夜であれば、職場業務のための制服(事務服、ジャンパーなど)でも問題ありません。

【葬儀の喪服】準礼装のマナーとは?

 

男性の準礼装

 

さて、お葬式当日の会葬者の喪服は、準礼装です。

 

喪服としての準礼装のマナーは以下のとおりです。

 

【男性の準礼装】とは?
  • ブラックスーツ(準礼装)
  • カッターシャツは白
  • 靴下は黒
  • ネクタイは黒無地
  • ネクタイピンは不要
  • 黒の革靴
【女性の準礼装】とは?
  • 黒無地のワンピース、アンサンブル、スーツ(スカート)
  • ブラウスは黒
  • アクセサリーは基本不要
  • 黒のストッキング
  • 黒のハンドバッグ
  • スカート丈は膝下
  • 黒のプレーンなパンプス

 

服装規定のある職業の方や学生は、制服が正礼装です。

 

あや子

大学生で黒いスーツが制服の場合、女性に限ってはブラウスは黒に替えておきましょう

 

クロエ

黒いブラウス持ってない子は、どうすんだ?

 

あや子

黒ブラウスがない場合、黒のカットソーなどでもOKです。

なんなら、黒の機能性インナーでもごまかせます。

 

クロエ

なんでもいいから、黒を着ておけばいいんだナ?

 

では、喪服を持っていない人の対応策を見ていきましょう。

 

お葬式の靴がない、という方はこちらを参考にしてください。

 

【葬儀の服装】喪服を持っていない人の対応策とは?

 

考え込む男女

 

「駆けつける」通夜と違って、葬儀(告別式)には全員が喪服で参列するのがマナーです。

 

一般会葬者の喪服は準礼装で十分ですので、何とか準備してください。

 

対応策としては、次の4つの方法があります。

 

  • 人に借りる
  • 手持ちの服で代用する
  • レンタルする
  • 購入する

対応策① 喪服を人に借りる

 

実家が近い方などは、親兄弟姉妹に喪服を借りるのも一つの方法です。

 

おそらく親は確実に喪服一式を持っていると思うので、確認してみてください。

 

喪服はサイズさえ合えばそれでよし、としてください。

 

あや子

借りる喪服にファッション性を求めてはいけません

 

なお、友人に借りる場合は体型の似通った方に借りましょう。

 

サイズが小さければ着られませんし、大きいと丈や肩幅などが合わず、不格好です。

 

借りたら、必ず礼服用クリーニングをして返却してくださいね。

 

クロエ

ケチって手洗いなんぞしたら、縫い目が縮んで二度と着れなくなるからナ

 

あや子

いっそのことレンタルって方法もあるので、対策④をご覧ください

対応策② 手持ちの服を喪服として代用する

 

男性の場合は、黒無地のブラックスーツがあれば、それを喪服として代用できます。

 

【選び方のポイント】男性編

 

  • ✓ジャケットはシングルでもダブルでも問題ありません
  • ✓ズボンの裾はシングルが正式です
  • ✓カッターシャツは白
  • ✓ネクタイは黒無地
  • ✓靴と靴下は黒です

 

ネクタイピンや胸ポケットからのぞかせるハンカチーフなどは不要です。

 

あや子

革靴は磨いておきましょうね

 

女性の場合は、喪服(ブラックフォーマル)を持っていないなら、とりあえず手持ちのブラックスーツをチェックしてみてください。

 

シンプルな黒一色のブラックスーツがあれば、喪服の代わりになります。

 

【選び方のポイント】女性編

 

  • ✓黒無地のスーツやワンピース、アンサンブル
  • ✓スカート丈は膝丈もしくは膝下(ロング丈もOK)
  • ✓襟元のつまったデザイン
  • ✓ブラウスは黒
  • ✓ストッキングは黒

 

 パンツスーツは格落ちですが、最近は着てくる方もちらほらいます。

 

 通常のブラックスーツを喪服の代用とする場合、中に着るブラウスは胸元を隠すデザインを選びましょう(黒いスカーフを着物の襟元のようにジャケットの下にまとうのもあり、です)

 

 黒サテンのような光沢素材が、縁取り程度に使われているぐらいは許容範囲です。

 

あや子

次のようなデザインのものは喪服の代用にはなりません。

 

【喪服の代用として不可なもの】

 

  • スカート丈がミニ(膝より上は不可)
  • 生地にラメや光る素材が織り込まれているもの
  • 柄のあるもの
  • 色糸で刺繍が入っているもの
  • パールや色石の飾りが縫い付けられているもの(全部外した場合はOK)
  • 金属ボタンが付いているもの

こんな時どうしたらいい・・・?とっさの対処法

 

手持ちの服をなんとか喪服として代用したい場合の小細工法です。

 

 「黒無地ブラックスーツのボタンが銀色だった・・・」

⇒小さな黒布をボタンにかぶせてボタンホールをくぐらせると、黒ボタンに早変わり!

 

クロエ

いざとなったら黒い色紙で、しのぐというテも・・・

 

 「スーツのスカート丈が短いんだけど・・・」

⇒黒の色味がほぼ同じスカートやパンツが別にあれば、そちらと組み合わせる(生地の織と黒色が似通っていた場合にのみの対処法です)

 

「真っ黒のスーツなんだけど、ポケットのフタ部分に銀糸で刺繍模様が入っている・・・」

⇒ポケットのフラップを内側に入れ、刺繍部分が隠れるなら、そのまま喪服として着用できます(ポケットのフラップは本来、屋外でのホコリよけとして付けられているものです。まさにフタ、です)

 

あや子

同じく、ポケットのフタが光沢のある生地だった場合も内側に入れてしまえば大丈夫!

 

「ほとんど黒に近いんだけど、細かいラメが生地に交じってたら・・・ダメかな?」

⇒葬儀に着て行くなら、黒無地以外は残念ながらすべて不可です。

 

あや子ん?

手持ちの服で無理そうなら・・・次からの方法でなんとか乗り切るしかないわね

対応策③ 喪服を当日までに購入する

 

百貨店の礼服コーナーや、紳士服量販店でサイズの合ったものを購入する方法です。

 

ユニクロやGUでもブラックスーツは購入できますが、在庫ありの店舗が少ないため緊急時にはおすすめしません。

 

クロエ

あれはカジュアル素材だし、冠婚葬祭の場だとかなり安っぽく見えるのがナ・・・

 

男女とも急ぎの場合は、確実に即日仕上げで購入できる、紳士服(スーツ)量販店です。

 

  • 青山
  • 青木(AOKI)
  • はるやま
  • オンワード(百貨店などにオンワード傘下の「iCB」「anySiS」「組曲」「GOTAIRIKU」などテナント多数)

 

紳士服量販店ならどこの店舗でも礼服コーナーがありますし、サイズも見つけやすく、裾上げなど単純な手直しなら、即日仕上げです。

 

礼服としては安価ですし、これから先、活用する機会も増えていくことを思えば、一着は持っておくといいでしょう。

 

きちんとした手直しは、後日あらためて行うとして、葬儀に間に合わせるには便利です。

 

店員さんに相談すれば、マナー違反にならないようアドバイスももらえるので、うまく活用してください。

 

あや子

あわてて購入するのはちょっと・・・という方は、次の方法を検討してみてください

対応策④ 礼服のレンタルを利用する

 

喪服・礼服

 

喪服・礼服をレンタルする方法です。

 

それぞれのシーンにふさわしい礼服が、サイズやデザインも豊富にそろっているので、若い方でも安心して選べるようになっています。

 

一日二日着るだけの礼服なので、必要な小物類もふくめてレンタルで済ませたい方に向いています。

 

クリーニング不要で返却できるのも、楽ですね。

 

  • 葬儀社の喪服レンタル
  • 衣装レンタルショップ(実店舗)
  • 衣装レンタル(インターネット)

【葬儀社の喪服レンタル】

 

お葬式が行われる葬儀社に、まず問い合わせてみてください。

 

大手の葬儀社なら、自社の衣装レンタル部門があります。

 

その他の葬儀社でも、取引している貸衣装業者があります。

 

もし借りられるなら、料金はやや割高ですが葬儀に確実に間に合います。

【衣装レンタルの実店舗】

 

営業時間内であれば、その場で借りられるので、精神的にも安心感があります。

 

今は通夜から喪服を着用して弔問する方も増えているので、せっかく借りたのなら着て行ってください。

【衣装レンタルのネットショップ】

 

オンラインの喪服・礼服レンタルショップは、スマホから24時間いつでも注文でき、比較的安価なのが特徴です。

 

前日の午後3~4時ぐらいまでに注文手続きをすると、翌朝受け取ることができる、というショップサイトが多いです。

 

喪服をオンラインでレンタルする場合、『お届け時間(配達時刻)』を確認してから注文確定してくださいね。

 

クロエ

葬儀に間に合わなかったら、意味ないしナ

オンラインの喪服レンタル

 

ネットで検索すれば、いろいろなレンタルショップサイトがありますが、その中から一つご紹介します。

 

【Cariru BLACK FORMAL】


「深い黒」に特にこだわった上質ブラックフォーマルを取り扱っているオンライン専用のレンタルショップです。

 

  • オンライン専用(24時間注文受付)
  • 16時までの注文⇒(最短)翌日の午前中に受取り可能
  • 届け先の指定が可能
  • 5,000円以上で送料無料
  • 返却時のクリーニング不要

 

バッグや靴、数珠や袱紗(ふくさ)まですべてそろっているので、足りないものだけレンタルすることも可能です。


【Cariru BLACK FORMAL(カリルブラックフォーマル)】

 

まとめ

 

ブログを書くあや子

 

社会人になって、急な通夜や葬儀に喪服がなくて困った経験から、初めて礼服を購入した、という方はわりと多いと思います。

 

喪服を持っていない方は、訃報を受けたらすぐに喪服の手配を行いましょう。

 

【通夜の服装】平服・ダークスーツ

【葬儀の服装】ブラックスーツ、ブラックフォーマル

 

手持ちの服で代用できない場合は、次のいずれかの方法です。

 

  • 人に借りる
  • 購入する
  • レンタルする

 

本来、通夜は親族や特に親しい関係者のみが弔問するものでしたが、最近は会社関係をはじめ通夜にお参りに来る方が増えています。

 

喪服を持っていなくて、儀礼的な参列であれば、平服でも失礼にあたらない通夜だけに行く、というのも一つの方法です。

 

実際、葬儀が平日に行われる場合、会社関係者の若い方々などは仕事が終わってから弔問に来られ、お線香を上げて帰られる方も多いですよ。

 

ただ、立場が上がっていくにつれ、通夜・葬儀の両方に参列するようになるので、きちんとした礼服を一着は持っておくことをおすすめします。